〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-3 竹橋スクエア
TEL:03(5259)5737 FAX:03(5259)2144
ホームページ:http://www.bond.co.jp/
注入性能 |
低圧・低速による確実な注入ができます! |
注入圧力の管理 |
注入圧力をコントロールできます!(1〜3kgf/cm²の範囲) |
注入量の管理 |
注入量が一目でわかり、しかもコントロールできます! |
施工法 |
簡単でシンプル! |
硬化の確認 |
注入後の硬化状態の確認が容易! |
経済性 |
同時注入ができます! |
E205 | E206SS | 標準タイプ E206S |
E207DS | E2420 | E2420D | E2800 | E390等 | |
用途 | 注入材 | 注入材 | 注入材 | 注入材 | 注入材 | 注入材 | 注入材 | シール材 |
使用期間 | 冬用 | 盛夏用 | 夏冬兼用 | 夏冬兼用 | 夏冬兼用 | 夏冬兼用 | 夏冬兼用 | 夏冬兼用 |
粘度 | 超低粘度 | 低粘度 | 低粘度 | 低揺変性 | 低粘度 | 低揺変性 | 低粘度 | パテ |
混合比 | 3:1 | 2:1 | 2:1 | 2:1 | 2:1 | 2:1 | 2:1 | 2:1 |
適用ひび割れ幅 | 微細〜小 | 微細〜小 | 微細〜小 | 中・大 | 可動 ひび割れ可 |
可動 ひび割れ |
水中 ひび割れ |
すべてに 使用 |
注入用JIS 適合品 | ---- | ---- | ○ Lタイプ | ○ Mタイプ | ---- | ---- | ---- | ---- |
備考 | ---- | ---- | 建設省土木補修用エポキシ樹脂注入材1種 | 壁面貫通ひび割れの片面シールに適する | 建設省土木補修用エポキシ樹脂注入材3種 | 建設省土木補修用エポキシ樹脂注入材2種 | 水中硬化型 | 粘稠液体 (ペースト状)はE395 |
品名 | 容量(セット数) | 1ケース 当たりの入数 | ![]() |
|
シール材 | E390 | 6kgセット (主剤:4kg,硬化剤:2kg) |
2セット | |
E2370M(S,W) | 15kgセット (主剤:10kg,硬化剤:5kg) |
1セット | ||
はくりシールONE | 333ml | 20本(10本×2) |